グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  活動内容 >  セミナー開催

セミナー開催


デジタル医療研修会(禁煙推進情報AI化委員会)

・狙い
人工知能、SaMD(プログラム医療機器)、遠隔医療などのデジタル医療が急速に発展している。デジタル医療の活用が、禁煙の推進にも有用な手段と期待されている。日本に於けるSaMD、デジタル療法で最初に認可されたのは禁煙指導の治療アプリである。しかしデジタル医療に関する知識や情報が不足し、研究や活用の方策が知られていない。そこで、禁煙の推進に関わる皆様に、基礎知識を提供し、今後の研究や臨床応用の一助としたい。
・取り組み
デジタル医療を学び活用したい人にとり、基本的な知識を得るための情報源が非常に少ない。たとえ情報があっても、断片的で一面的なものが少なくない。デジタル医療には様々な技術があり、統合して多面的に活用することで効果を高められるが、断片的な知識では推進できない。様々なデジタル医療の技術について、基本的な情報を幅広く習得することが欠かせない。
様々なテーマで基本的知識を平易に解説する勉強会を定期的に開催して、先進的な講師からタイムリーな話題を学習する機会を提供する。 第一回にデジタル医療の全体像を話し、第二回で社会の状況や関連制度など、社会的視点を紹介する。以降、様々な技術や手法について 講演する。

第二回講演会

デジタル医療と制度ー医師法や診療報酬などの制度と禁煙の関わり-

デジタル医療の諸技術を第一回研修会で解説した。それら諸技術は新しいので、社会実装に関する法制度や社会保 障財源の整備が十分ではない。デジタル医療の活用には、禁煙を推進する我々も、医師法・医療法・オンライン診療の 適切な実施に関するに関する指針・診療報酬制度・個人情報保護法・次世代医療基盤法・薬機法およびプログラム医 療機器(SaMD)など諸制度について知識を持って活動する必要がある。そのための基礎的な情報を概観する。

日時:2024年5月15日(水)19:00-20:00 WEB開催
参加費:無料
講師  長谷川高志(日本遠隔医療学会)
司会  飯田真美(日本動脈硬化学会)
禁煙の推進に関心ある方ならどなたでも参加できます。第一回講演会に参加しなくとも、ご理解いただけます。
参加申し込みはコチラより登録をお願いいたします。
配布資料
参加者定員:1,000名

第一回講演会

デジタル医療概観-デジタル禁煙医療をめざして-

オンライン診療、治療アプリ(デジタル療法)、医療ICT、遠隔医療,PHR(パーソナルヘルスレコード)、人工知能(AI)などデジタル技術や情報通信技術(Information and Communication Technology : ICT)による新しい医療技術が登場している。それぞれが個別の高度な技術であり、社会的な発展や普及の途上にある。各々の技術について、概要・価値・効用などを平易に解説して、今後の活用の礎としたい。

日時:2023年11月15日(水)19:00-20:00 WEB開催
参加費:無料
本セミナーは終了いたしました。多くのご参加ありがとうございます。
講師  長谷川高志(日本遠隔医療学会)
司会  飯田真美(日本動脈硬化学会)
挨拶  藤原久義(禁煙推進学術ネットワーク 理事長)
配布資料